loading...

各号のラインナップはこちら!
各号のラインナップはこちら!
エッセンシャルオイルの安全な楽しみ方について
エッセンシャルオイルの安全な楽しみ方について

ステップ・バイ・ステップで編み方が身につきます。エッセンシャルオイルの安全な楽しみ方について

『リラックス アロマテラピー』は付属する精油やアロマグッズを集めながら、アロマレシピやマッサージ、ハーブなど幅広い分野を学びアロマを暮らしに取り入れることができるコレクションです。

  • 創刊号 ラベンダー
  • 第2号 ユーカリ
  • 第3号 グレープフルーツ
  • 第4号 ティートゥリー

以降の続刊もさまざまな精油をお届けします。

  • ベルガモット
  • オレンジスイート
  • マジョラム
  • ジュニバー
  • レモン
  • ベンゾイン
  • ペパーミント
  • ゼラニウム
  • サンダルウッド
  • ローズマリー
  • イランイラン
  • サイプレス
  • ブラックペパー
  • フランキンセンス
  • パチュリ
  • クラリセージ
  • レモングラス
  • ベチバー

※付属のラインナップは変更になる可能性があります。

生活の木

付属の精油はハーブ・アロマテラピーの専門店「生活の木」製です。

生活の木は1976年から、ハーブある暮らし「ハーバルライフ」を提案するハーブ・アロマテラピーの専門企業です。お届けする精油は、『リラックス アロマテラピー』のために生活の木が製造したオリジナル。植物の花や葉、種子などから抽出した100%天然の精油(エッセンシャルオイル)です。

エッセンシャルオイルの安全な楽しみ方について

初級から上級までアロマの楽しみ方を網羅したコース!エッセンシャルオイルの安全な楽しみ方について

基本知識から実践法まで一歩ずつアロマテラピーを学べます。アロマテラピーであなたの暮らしを香らせましょう。

すぐに試せるアロマレシピや、かんたんなマッサージやハーブ料理に挑戦。まずはアロマに親しむことから始め、正しい知識を少しずつ身につけましょう。

暮らしのなかの困りごとを、アロマで解決していきましょう。自分の気持ちや身体をコントロールして、快適な生活を送るためのテクニックや知識を身につけましょう。

  • アロマテラピー

    ブレンディングとアロマクラフト入門

    実技
    • 集中したいときに
    • ダイエット中のアロマ
    • 香りを長続きさせるブレンド
    • 化粧水づくり
    知識
    • アロマクラフトに必要な道具
    • ブレンドと理論
    • 香りの成分

    【精油図鑑】ラベンダー、ユーカリ、ティートゥリーなど、その他数多くの精油データを紹介

  • マッサージ

    症状に応じたセルフケア

    • 不眠を克服するマッサージ
    • 腰痛を緩和するマッサージ
    • セルライトを解消するマッサージ
  • ハーブ

    ハーブをアレンジしてみよう

    実技
    • ハーブでオリジナル調味料をつくる
    • オリジナルカレーをつくる
    • ハーブを苗から育てる
    知識

    【ハーブ図鑑】バジル、タイム、ローリエなど、その他数多くのハーブデータを紹介

アロマで、あなたの理想の暮らしをつくりましょう。春夏秋冬を彩る香りや好みの雰囲気を演出するレシピを紹介します。周りの人にも、快適な香りをプレゼントしましょう。

  • アロマテラピー

    自由自在にアロマを使う

    実技
    • 春夏秋冬のレシピ
    • 家族へプレゼントするためのレシピ
    • 精油同士の配合比率を調整する
    • オリジナル香水づくり
    知識
    • アロマテラピーの資格
    • アーユルヴェーダとアロマテラピー
    • 医療とアロマテラピー

    【精油図鑑】ラベンダー、ユーカリ、ティートゥリーなど、その他数多くの精油データを紹介

  • マッサージ

    まわりの人を癒すマッサージ

    • 全身のマッサージ
    • 親子でするマッサージ
    • 介護に活かすマッサージ
  • ハーブ

    ハーブを使いこなそう

    実技
    • 自家製ハーブティー
    • 湿布のつくり方
    • ハーブクリームのつくり方
    知識

    【ハーブ図鑑】バジル、タイム、ローリエなど、その他数多くのハーブデータを紹介

エッセンシャルオイルの安全な楽しみ方について

わかりやすい6つのカテゴリー!エッセンシャルオイルの安全な楽しみ方について

アロマテラピーを身につけるために、大きく6つのカテゴリーに分けてわかりやすく解説します。

次へ